SSブログ
肌荒れ ブログトップ
前の5件 | -

秋の肌カサカサと赤みをどうする [肌荒れ]

■ 秋の肌カサカサと赤みをどうする


残暑から秋にかけての時期は肌の乾燥にご注意を!


今年も台風だらけの夏が過ぎ、暑さの厳しい残暑がやってきます。残暑もさほど厳しくない秋を迎えたいところですが、3ヶ月予報というのはいつでも外れる。秋になってみないとわかりません。

これからの季節は、6~8月の夏とは比べると湿度が低くなります。夏とおなじく汗をかいたとしても、空気が乾燥している分蒸発しやすい。

  「さっぱり過ごせてうれしい!」

それはその通りですが、肌の乾燥を招きやすくなる状況も考えていく必要があります。

・夏よりも乾燥しやすい残暑から秋にかけての時期!

体温が上がると人は汗をかきますが、汗が蒸発するときは熱も一緒に放出されるのです。これは水の特性の一つである、私たちの体にも備わっている体温調節機能です。たしかにべとつかないことは良いことですが、汗が蒸発するということは、皮膚の乾燥を招くことに繋がります。

汗と皮脂の分泌が多くて湿度の高い夏。紫外線と暑さが肌をむしばむ一方で、流れる汗が乾燥から肌を守ってます。残暑から秋に入る季節は湿度が低くなるために肌が乾燥しやすくなります。普段から肌が乾燥しやすいアトピー性皮膚炎の方にとっては、決して快適は言い難く「注意が必要」といえるでしょう。




■ 乾燥することで肌にもたらされる悪影響は?

角質層が乾燥してしまうと、以下の3つような影響を肌に与えてしまうことがあり注意が必要です。もしすでに心あたりのあるようなら、肌が乾燥している状態かもしれません。

1 肌バリア機能の低下

 肌の表面にある角質層の水分が減ってしまうと、肌バリア機能が働かなくなって外部からの異物侵入を許してしまいます。バリア機能が低下してしまうと、肌の水分がさらに蒸発しやすくなってしまいます。

2 感染症にかかりやすくなる

 毛穴から分泌される皮脂が膜となって、外部からの最近やウイルスから守る役割をもってます。ところが、1の質層の水分が失われてバリア機能が低下してしまう状態は皮脂の分泌も不安定にさせます。皮脂膜による防衛能力も弱って、感染症にかかりやすくなるのです。アトピーに悩む9割の人は、何かしら感染症を併発してしまうのですが、これは、肌バリアと皮脂膜が正常に働いていないせいだと考えられています。

3 かゆみを感じやすくなる

 かゆみを知覚する神経は、角質層よりさらに奥の真皮層にあります。角質層の乾燥と皮脂膜による防衛機能が働かなくなると、かゆみの神経線維が角質層にまで上ってくることが分かっています。神経の位置が浅くなれば、ちょっとした刺激でさえ、かゆみを感じやすくなります。かゆみによって肌を掻きむしってしまうと、余計に肌は荒れて悪化してしまいます。こうした「かゆみの神経線維」は、角質層に水分を与えることで真皮層まで戻っていきます。



肌が乾燥してしまうと、上記のように状態を悪化させてしまうサイクルに陥る可能性があります。
渇ききった大地に打ち水をしてもすぐ乾いてしまいます。肌にも同じことがいえます。表面や角質層に水分を与えるだけでなく、“水分を保持”させることが重要になってくるのです。



共通テーマ:美容

いきなり困った、肌荒れ対策 [肌荒れ]

■ いきなり困った、肌荒れ対策


慢性的に肌が荒れるというのも困ったものですが、
たいていの肌荒れは、急に起こるものです。

スグに解決できなくて、あれこれ試しているうちに、慢性化していく・・・こういうのが、悪いパターンですね。
初期の対応が、しっかりしていれば、ぐずぐずと悪化するまえにキレイな肌に戻せる可能性はあるのです。始めの処置が大切なんですね。

そうはいっても、いきなりニキビが出来たり肌荒れが起こると不安になります。
手当たりしだい情報に任せた、方法をためしてみたくもなるでしょう。

そんな、急な肌荒れの原因は、何なのでしょうか?


■ いきなり起こった肌荒れの原因

女性の肌荒れの原因で多いのは、生理周期の関係です。2種類のホルモンが云々ってヤツですね。
女性は生理前なると、特に肌が荒れやすいといわれています。

生理前の時期は、女性の身体は生理になる準備をするのに大忙し。他の器官にまで機能が回らない場合が多いのです。「急にニキビが増えた」と感じる場合は、生理前の可能性が高いでしょう。

季節とか環境の変化が原因で肌が荒れる場合も少なくありません。
たとえば夏と冬では、肌の状態は全く変わってきます。
普通より肌が弱い人はとくにダメで、季節の変わり目の気温や湿度の変化についていけずに肌が荒れてしまう可能性も高くなります。

また、環境が変わる時期は、精神的に疲れてしまう方も多いはずです。そういったメンタルの疲れというのも肌に表れてきます。

肌は副交感神経の影響が強く表れます。副交感神経は、胃腸の影響をモロにうけます。気持ちがふさいでいる時は、精神が不安定になりリラックッスできない。それは胃腸にダメージを与えますし、副交感神経の活動を直接邪魔します。そんなことから、精神面が弱っているとすぐに肌に現れてしまいがちなのです。

栄養が不足していたり、肌に悪い栄養を補給すると急なトラブルが発生する可能性があります。野菜不足や甘いものの過剰摂取、偏った食生活はすぐに肌に現れます。これも胃腸と肌との関係が現れる悪例ですね。
食生活に偏りはありませんでしたか。思い返してみてください。

そしてもちろん、他にも化粧品やスキンケアを変えたりしても、急な肌荒れが起こる場合があります。


■ 急に肌荒れが起きた時の対処法

あなたの肌荒れの原因はどこになるのでしょう?
急な肌荒れが起こった場合は、落ち着いて振り返って考えてみましょう。
肌荒れの多くには、何かしらの原因があります。

それが、あなたの肌荒れ対策に有効な情報になるのです。

・ストレス

ストレスが原因の場合はストレスをなくすようにします。ストレスになっている出来事を解決することが大切です。原因が人間関係だったり、個人ではなかなか改善出来ない場合は、天災だと思って諦めましょう。地震や天気を改善するなんて誰にもできないのですから、思考を切り替えてしまうのです

その場合、何かリラクゼーション効果を得られるものを見つけてみませんか?
良い香りを嗅いだり、運動をしてみたり、自分の好きな事を思いっきりすることでストレス解消に繋がります。
自分ではどうにもできないストレスがある場合は、別の事で解消するのが一番。それしかないのです。

・ケア方法かも?

スキンケアや化粧品を変えたことが原因と追われるなら、前に使っていたものに戻してみてはいかがでしょうか。新しく変えた化粧品が合わなかった場合は、元に戻せば多くの方が肌荒れを改善することが出来ます。

前に使っていた化粧品が思わしくないのなら、無添加のスキンケアもおすすめです無添加の商品であれば安心して使うことが出来ますし、肌荒れが起こる可能性も低いでしょう。

・季節の移り変わり

今が冬であれば加湿器を付けます。夏の場合なら紫外線対策をしっかりします。状況に合わせた対応が全てです。季節による肌荒れは、季節に合ったケアをすることが大切。乾燥しやすい冬場はしっかりとした保湿を、紫外線が強い夏場は紫外線対策を万全に。


早めの状況判断と対応が、慢性化を防ぎます!

共通テーマ:美容

疲れ目と肌荒れはアレが原因 [肌荒れ]

■ 疲れ目と肌荒れはアレが原因


スマホを使いすぎすと、髪の毛が抜けるという話がありますが、もちろん、「目」そのものにも影響があります。


社会のIT化によって、もはや国民病となってしまいドライアイと肩こり。美しい瞳は女性の憧れですが、スマホやPCだけが美瞳を損ねているわけではなさそうです。

瞳を美しく見せるために、アイラインやマスカラ、まつげエクステetc.いろいろと頑張っているのはわかりますが、あなたのその習慣こそが自分の瞳に災いをもたらしている原因かもしれません。


■ まつげの生え際にある「マイボーム腺」

まつげの生え際で油分を分泌して、瞳の油膜に貢献している「マイボーム腺」というのがあります。ドライアイや疲れ目はスマホやPCが犯人と言われていますが、まつ毛の隙間を埋めるように描くアイラインやまつ毛の付け根からつけるエクステを愛用している人は、このマイボーム腺が塞がっている危険があります。
油分の分泌を妨げて、ドライアイを促進しているかもしれないのです。

瞳の粘膜や涙は体内から食べたもの栄養などで分泌されます。いっぽう、瞳の表面の油膜だけは、このマイボーム腺から分泌される油分で補われています。

目が乾く女子は、アイメイクが原因になっているかもしれません。乾きがひどいようならば、メイク方法を変えてみましょう。目の乾きがあまりにひどくなると、頭痛や肩こりの原因となります。頭部の血流も悪くなって、美肌を損なうことにもつながりかねません。


■ 潤い瞳をケアは食事からも!

外からのケアはアイメイクへの注意ですが、マイボーム腺から分泌される油分も、瞳の粘膜や涙もやはり体内から作られるもの。栄養が足りないのでは改善はおぼつかないので、食事からもケアしておきましょう。
眼球も、涙も油膜もネバネバしているように、潤すにはヒアルロン酸とビタミンAが必須です。目の筋肉を整えるには基礎を作るタンパク質も摂取しておきましょう。

●ヒアルロン酸
ネバネバ野菜などに含まれるムチンを摂取しておくと、体内でヒアルロン酸量を増やしてくれるという考えがあります。

 【食材】
 オクラ、モロヘイヤ、なめこ、トロロ、ツルムラサキ、モズク、納豆

●ビタミンA
眼の粘膜だけでなく、肌の真皮層の粘膜も強化します。

 【食材】
 緑黄色野菜全般、色の濃いフルーツ、赤身肉、赤身魚、ウナギ、あさり


●タンパク質
眼の筋肉だけでなく、肌や体内の各器官を作る基礎となります。

 【食材】
 肉類、魚介類、豆製品


いまだ存在を知らない人も多いマイボーム腺ですが、「それでも地球は動いてる!」陰ながら瞳を守る重要な役割を果たしています。毎日のアイメイクで塞がないように注意して、食事に気を付けて良質な油分を分泌させてください。

ぜひとも、潤い瞳と美肌を守ってください。


共通テーマ:美容

肌荒れ解決の、脱○○女子 [肌荒れ]

私はそう。
あなたも、そうかもしれません。

意外なほど多い、貧血女子や「かくれ貧血女子」。


肌にもよくない貧血女子。そんな状態を脱するために、日常生活で鉄を上手に摂取できるポイントについてお話しします。無理をしなくてもできることなので、覚えておいて損しません!


■ 鉄が美肌に欠かせない理由

鉄分は必須ミネラルです。月経のある20~40代の女性なら、摂取量は1日あたり10.5mgが必要。それが、鉄不足にならないための理想です。

でも実際、そんなに摂れてますか?
ほとんどの女性で、鉄分が不足していると指摘されています。

「貧血症状」というと、めまいやだるさ、疲れやすさというような症状のイメージがわきますが、それだではありません。肌にとっても悪影響を及ぼすんです。顔色が優れない、クマができやすい、慢性的な乾燥肌というような悩みは、貧血が要因となっているケースが少なくありません。もちろん、鉄分不足を分かってるんです。

でも、摂ろうと思っていてもなかなか摂れない。。。。


■ 日常生活で鉄の摂取量がカンタンに上がる チョイ技3つ


1 鉄の調理器具を取り入れる

鉄の中華鍋や、南部鉄の急須など。鉄でできた調理機器は調理中に鉄が溶け出すので、自然に鉄を摂取することができます。体に害はありません。料理としては、ただ単に炒めるものより、時間をかけて煮炊きする方が溶け出す鉄の量はより多くなります。炊飯器でなく、「鉄の小鍋で米を炊く」ってのもおすすめです。

2 食前食後の飲み物は紅茶やコーヒーを避ける

紅茶やコーヒー、緑茶に多く含まれているタンニン。この成分は、鉄の吸収を妨げてしまう作用をもってます。鉄を吸収するためには、食前食後は我慢したいものです。とは言っても、食後のほっと一息に、お茶やコーヒーを欠かせない人も多いでしょう。食後のお茶やコーヒー我慢するのはストレスというなら、タンニンが含まれていない飲み物を変えてみてはどうでしょう。麦茶やそば茶、あるいはタンニンが比較的少ない番茶かほうじ茶、玄米茶がオススメです。

3 積極的にレモンやお酢をかけて食べる

タンニンは鉄分の摂取を妨げますが、逆に、鉄分の吸収を高める働きをするものもあります。身近で代表的なものが胃酸。「胃酸なんて飲めないでしょ」と思うのは当然ですね。胃酸を飲むのではなく分泌を促すのです。クエン酸をはじめとした酸味によって胃酸を大目に分泌するわけです。それだけで、鉄分の吸収率はぐっと高まります。外食ならば、積極的に酢の物を食べたり、唐揚げにレモンをかけるというのはいかがでしょう。



いかがです?

貧血対策はなかなか大変。
だからこそ、ほんのちょっとでいいから、頑張って続けたいものです。
無理せずできるポイントを押さえて、脱貧血女子を目指しませんか?
トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

 気になる 冬の赤ら顔を防止 [肌荒れ]

■ 気になる 冬の赤ら顔を防止

冷え込んでいる季節。寒い外を歩いた後、暖房の効いた部屋や、暖かいデパートなどの室内に入った途端、顔が赤くなることってありませんか。よく言う「赤ら顔」と呼ばれるヤツですが、この現象に悩んでる人は、かなりいそうです。メイクでは隠すのは至難な赤ら顔。どのような対策があるのでしょう。


■ 赤く見える理由とは?

赤ら顔対策をする前に。
冬になると、頬や鼻の赤みが目立ってしまうのはどうしてなのでしょう。

顔が赤く見えるのは、皮膚の下の毛細血管が拡張しているからです。この毛細血管は「真皮」と呼ばれる、皮膚の表面の下の層にあります。真皮には、非常に多くの毛細血管が存在しています。それが、寒さや乾燥などの刺激によって、一度に拡張することから、表から透けて赤みとなって見えるというわけです。

あの顔の赤みというのは、血管を流れる血液のカラーということなのです。



■ 赤ら顔が目立ちやすい肌は?

生まれつき皮膚が薄ければ、それだけで赤みが目立ちやすいといえます。色白の方は、赤ら顔になりやすいのです。顔に赤みが目立ちやすくなる原因は、それ以外にもあります。例えば、肌荒れやかゆみ、ニキビなどに悩まされている人にも起きやすいのです。

とくに、慢性的な肌荒れの場合は深刻かも。肌を守る表面の角質層で水分を十分キープすることができないので、「粉を吹く」ほどの乾燥状態になることがあります。こうした強い肌荒れというのは、赤みが出やすい肌といえます。そればかりか、敏感な状態にあることから、かぶれたり、赤ニキビができたりと、より一層皮膚に赤みが増してしまうこともあります。

その他にも、花粉症などのアレルギーや心理的なものも、顔が赤くなる原因と考えられています。



■ 避けた方が良い洗顔法

「自分は肌荒れもしてないし、ニキビもないから大丈夫」

そういう方も、安心してはいられません。間違った洗顔方法が、赤ら顔の原因になってしまうという恐れがあるのです。たとえば、スクラブ入りの洗顔剤や、ピーリング石鹸。こうした製品は、肌への刺激が強いものです。肌に摩擦を加えすぎたり、マッサージをしすぎたりしていると、赤ら顔になりやすいといわれてます。気を付けてくださいね。


敏感肌というのは、もともと角質層が薄い肌。外界の寒さや乾燥などの刺激を、もろに受けやすいことから、赤ら顔になりやすい傾向がります。赤ら顔を防ぐには、肌が敏感に傾かないようにすること。日頃から正しいスキンケアをしましょう。


寒い外から暖かい室内に入ったときになる赤ら顔。冬は特に気になります。最初の話ではないですが、気になるからといって、メイクで隠そうとするのは避けたほうが良いと思います。濃いメイクはクレンジングの手間が増し、いっそう肌への刺激が強くなりからです。できるだけ低刺激で過ごせるような、素肌に近いメイクが基本です。

赤ら顔対策は、ほかの肌トラブル対策に繋がるようです。早めの解消を目指しましょう。

トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
前の5件 | - 肌荒れ ブログトップ
チョコアブエピパック キウイエピパック ピュアピーチエピパック 苺エピパック 美肌 スキンケア サプリメント エクササイズ レッスン
美肌になりたい! 美肌になるには サプリやスキンケア、食事が大切です。もちろん、運動してお風呂にもはいってしっかりキレイな汗を流すことも忘れてはいけません。生まれつき美肌の人がいる反面、アトピーやニキビ肌、乾燥肌の片もいます。このブログは、カサカサやくすみに荒れた肌を脱出して、つるんとした、むき卵の肌になれるよう、その秘訣をお伝えしていきます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。